カミキヒカルの幼少期(少年役)を演じていた黒川想矢って誰(何者)なのか紹介【実写推しの子】

Uncategorized

ドラマ全8話がアマプラ独占配信されて12月20日に映画が公開される実写【推しの子】

アクアとルビーの復讐相手であるカミキヒカル

敵でありながらも彼の美しさには注目してしまう読者も多かったのではないでしょうか。

そんなカミキヒカルの幼少期を演じた黒川想矢さん

セリフがなくとも雰囲気だけで見入った視聴者もいらっしゃるかと思います。

そこで黒川想矢さんは一体誰なのかについて他の出演作品を含めて調べてみたので、よろしければ最後まで読んでみてください。

このブログ記事を読んで分かること

・カミキヒカルの幼少期を演じていたのは誰?
・黒川想矢のwikiプロフィール経歴

・黒川想矢の代表作品

カミキヒカルの幼少期(少年役)を演じていたのは誰?

カミキヒカルの幼少期を演じていたのは黒川想矢さんです。

5歳から子役として活動し、現在15歳

関心を持ったことはとことん追求するという黒川さんはお芝居だけではなく宇宙やミシンも熱中しているようです。

そんな黒川さんはどんな経歴なのかについて調べたことを紹介します。

カミキヒカルの幼少期(少年役)を演じていた黒川想矢って何者?

Xより画像引用

黒川さんが演じたカミキヒカルの幼少期は何も語らずとも雰囲気から魅力的です。

とんでもない歪んだ価値観を持っていますが、アイが惹かれるのも納得してしまいます。

まずは黒川さんの経歴について調べたことを紹介していきます。

黒川想矢のwikiプロフィール経歴

黒川さんは5歳のころから芸能活動を始めてCMなどで出演していました。

彼の経歴についてwikiプロフィール風にして紹介します。

黒川想矢のwikiプロフィール経歴

【本名】
黒川想矢
【生年月日】
2009年12月5日
【出身地】
埼玉県
【所属事務所】
館プロ
【出演作品】
(ドラマ)
・「剣樹抄〜光圀公と俺〜」了介
・「からかい上手の高木さん」西方役
・「民王R」萩原秋保
・「嘘解きレトリック」嘉助
(映画)
・「BISHU 〜世界でいちばん優しい服〜」大村満
・「怪物」麦野湊
・「FLY!/フライ!」ダックス(吹き替え)
(CM)
・ハウス食品 「とんがりコーン「とんがりっ子!」篇」
・バンダイ「びっくら?たまご・ダイヤルファイターVSトリガーマシン入浴剤2」(2018年)
・バンダイ「ENTRY GRADE 〜仮面ライダーゼロワン〜」(2020年)
・ケンタッキー・フライドチキン「クリスマスパック」
・ソニー「トイ・プラットフォーム『toio』」
・SoftBank「スマホデビュー1年生」シリーズ

黒川さんが現在の館プロに所属したきっかけは「剣樹抄〜光圀公と俺〜」にて館ひろしさんと共演したことです。

本当は学業に専念するために最後の出演とする予定が…

館さんと仕事する中でもっとやりたい気持ちが膨らみ自ら館さんに直談判したと言われています。

CMに加えてドラマや映画など演技力を発揮する場面も着実に増えてきています。

「FLY!/フライ!」ではダックスの吹き替えを担当し、活躍の幅を広げています。

黒川さんの注目作品といえば、映画「怪物」

日本アカデミー賞にて新人俳優賞を受賞するほどの実力を見せています。

それでも負けず嫌いで自分の芝居に対して納得できたことは一度もないという黒川さん

自分への厳しさが黒川さんの演技力を高める原動力の一つかもしれませんね。

続いては黒川さんの出演作品について詳しくご紹介していきたいと思います。

黒川想矢の代表作品について

ここでは黒川さんの代表作品について、どんな役柄だったのかを始め評判も含めて詳しくご紹介していきます。

黒川想矢の代表作品

【映画】
・「怪物」
・「BISHU 〜世界でいちばん優しい服〜」
・「FLY!/フライ!」
【ドラマ】
・「からかい上手の高木さん」
・「民王R」
【CM】
・SoftBank「スマホデビュー1年生」シリーズ

それぞれ説明します。

黒川想矢の代表作品 ①「怪物」
Xより画像引用

黒川さんの代表作品のひとつに「怪物」が挙げられます。

母親・先生・息子の視点から見える世界が繋がって全ての真相が浮かび上がり、自分の正義感という思い込みが誰かを追い込む可能性の恐ろしさを痛感する作品です。

黒川さんは息子である麦野湊としての視点で周囲の求める価値観に合わせられない自分がおかしいのではと追い詰めてしまいます。

男らしさを母親・先生など周囲に押しつけられることに反して同じクラスの男子生徒と密かに交流を深めていきます。

「自分の脳みそは豚の脳みそ」と責め立てる黒川さんの演技には美しさも相まって震えながらも魅入られる人も多かったようです。

その演技力は日本アカデミー賞にて新人俳優賞として評価されています。

黒川想矢の代表作品 ②「BISHU 〜世界でいちばん優しい服〜」
Xより画像引用

黒川さんの演技力が光る作品として「BISHU 〜世界でいちばん優しい服〜」も挙げられます。

発達障害を抱えるデザイナーの才能を持つ主人公の女子高生と心を通わす中学生を演じました。

主人公と同じく発達障害を持っていて音に対する豊かな感性があります。

繊細な雰囲気を美しく表現する黒川さんの演技力に多くの人が心を打たれた模様です。

黒川想矢の代表作品 ③「FLY!/フライ!」
ORICON NEWSより画像引用

実は声優経験もある黒川さん

「FLY!/フライ」では主人公の息子として吹き替えを担当しました。

落ち着きがなく自信家という先ほどの二作品とはガラリと雰囲気が変わりますが…

本当に声優初挑戦なのかと驚かれるほどの自然な演技と評判でした。

黒川想矢の代表作品 ④「からかい上手の高木さん」
Xより画像引用

黒川さんはドラマ「からかい上手の高木さん」にてヒロインの月島琉衣さんとともに初めてのW主演を務めました。

同級生の女の子に何かとからかわれ戸惑いつつも交流を深めていく男子生徒を演じた黒川さん

中学時代の瑞々しい青春を爽やかに演じる黒川さんに思わず心がくすぐったくなります。

からかわれまいと意気込んでもついつい声が上ずる様子にニヤニヤしてしまう視聴者も多かったことでしょう。

黒川想矢の代表作品 ⑤「民王R」
Xより画像引用

黒川さんは「民王R」にて総理大臣と入れ替わるストリートキッズも演じました。

風格ある総理大臣が憑依したときの黒川さんの豹変ぶりに驚いたことでしょう。

この回は特に若者の闇を知ることになり、コミカルに進みながらも考えさせられるドラマだと改めて感じました。

中年の政治家をも演じ切る黒川さんの演技の幅の広さに新しい役柄も期待してしまいますね。

黒川想矢の代表作品 ⑥SoftBank「スマホデビュー1年生」シリーズ
Xより画像引用

子役としてCMに活躍していた黒川さんは現在もSoftBank「スマホデビュー1年生」に出演しています。

反町隆史さんと親子役として共演しています。

2人でバイクに乗ってSoftBankのお店に降り立つシーン

イケメンぶりに思わず目を奪われてしまいます。

確かな演技力と魅力的な目、それでも納得できずに強い向上心で演技に磨き続ける黒川さん

これからの活躍に更に注目していきたいと思います。

カミキヒカルの幼少期を演じた黒川想矢についてまとめ

カミキヒカルの幼少期を演じた黒川さんについて紹介してきました。

一覧にまとめるとこのようになります。

カミキヒカルの幼少期を演じた黒川想矢のまとめ

【カミキヒカルの幼少期を演じていたのは誰?】
黒川想矢
【黒川想矢のwikiプロフィール経歴】
(生年月日)
2009年12月5日
(出身地)
埼玉県
(所属事務所)
館プロ
【黒川想矢の代表作品】
(ドラマ)
・「剣樹抄〜光圀公と俺〜」了介
・「からかい上手の高木さん」西方役
・「民王R」萩原秋保
・「嘘解きレトリック」嘉助
(映画)
・「BISHU 〜世界でいちばん優しい服〜」大村満
・「怪物」麦野湊
・「FLY!/フライ!」ダックス(吹き替え)
(CM)
・ハウス食品 「とんがりコーン「とんがりっ子!」篇」
・バンダイ「びっくら?たまご・ダイヤルファイターVSトリガーマシン入浴剤2」(2018年)
・バンダイ「ENTRY GRADE 〜仮面ライダーゼロワン〜」(2020年)
・ケンタッキー・フライドチキン「クリスマスパック」
・ソニー「トイ・プラットフォーム『toio』」
・SoftBank「スマホデビュー1年生」シリーズ

いよいよ12月20日に映画が公開される実写【推しの子】

ドラマの後半でついにカミキヒカルが自分の父親だと分かったアクア

映画では成人したカミキとともに少年時代のカミキも活躍するのではとワクワクします。

それだけセリフがなくとも佇まいのみで存在感を表す黒川さんに期待する方も多いのではないでしょうか。

演技の幅が広い黒川さんの違う作品で活躍する姿を見るのも楽しそうですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました